板橋区で洗機機を処分する方法7選
板橋区で洗機機を処分する方法7選

家庭から出る家電の中でも、処分方法に困ることの多い「洗濯機」。
故障にしろ、新しい製品に購入するにしても、処分方法は事前に把握しておきたいものです。
決して安くはない洗濯機、買い替えが必要となれば、処分費用はおさえておきたいのが本音でしょう。
この記事では、東京都板橋区で洗濯を捨てる方法を紹介します。
できるだけ安く捨てたい方も、ぜひ参考にしてください。
記事本編に入る前に
「洗濯機以外にも処分したいものがある…」
そんな時はグリーンズリサイクルに
お任せください!

この物量でもまとめて5500円!
お得な定額回収プラン



古くて壊れた洗濯機も追加料金無し。
大型家電の運搬サポートも
1100円/台でご利用いただけます。
■目次
■洗濯機は板橋区で収集を行わない
■家電リサイクル法と処分料金
▶板橋区での洗濯機の処分依頼7選
①家電量販店に処分を依頼する
②家電リサイクルセンターに引き取りを依頼する
③板橋区内の中間集積所へ持ち込む
④近隣の指定引き取り場所へ持ち込む
⑤不用品回収業者へ依頼する
・知っておくべき注意点も
⑥人に譲る
⑦処分せずに売ってリサイクルする
■洗濯機を処分する前にやるべきこと
■【板橋区】洗濯機の処分方法まとめ
■グリーンズリサイクルのお任せを
洗濯機は板橋区で廃棄収集を行わない
家庭から出たごみは、自治体が行っているゴミ収集に出して捨てるのが一般的です。
規定サイズを超える大きな不用品についても、有料の「粗大ごみ回収」に出すことができます。しかし、「洗濯機」は家電リサイクル法に基づき、リサイクルを行うことが義務づけられています。
そのため、板橋区が実施しているごみ回収はもちろん、粗大ごみとして廃棄することもできません。
板橋区公式ホームページにも、下記の記載があります。
”小売業者による引取り、およびメーカー等(製造業者、輸入業者)によるリサイクルが義務付けられ、消費者(排出者)には廃棄にかかる費用を負担するよう、それぞれの役割分担を定めています。区では収集いたしませんので、処分するときはいずれかの方法で処分してください。なお、リサイクル料金は、メーカーや大きさ等で異なりますので、家電リサイクル料金一覧表をご確認ください。”
〈参考URL〉板橋区「家電リサイクル対象品目について」
家電リサイクル法と廃棄処分料金

家電リサイクル法が定められたのは、平成13年のこと。
それまでは、自治体が家庭の家電はすべて粗大ごみとして処理を行ってきましたが、焼却処理に発生する有害な物質や、有効な資源の再利用を目的として制定されました。
以降、家電リサイクル法に定められている「洗濯機(乾燥機)」「テレビ」「エアコン」「冷蔵庫(冷凍庫)」の家電4品目については、板橋区として回収を行っていません。
板橋区に限らず、「製造元(メーカー)」、「販売元(量販店)」、そして「消費者(購入者)」に対し、リサイクルを義務づけています。私たち消費者(利用者)は、有効な資源を取り出し再利用するための「リサイクル料金」を支払い、適切な方法での処分が必要です。

〈参考元〉再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)
リサイクル料金は、洗濯機のメーカーによって差があります。表を見てわかるように、大手メーカーの洗濯機はリサイクル料が安く、海外製や中堅メーカーの製品は少し割高です。
板橋区での洗濯機の廃棄処分依頼7選

リサイクル料金の支払い方法は、処分方法によって異なる上に、別途「収取運搬料」の支払いも必要です。
さらに、取り外し等のオプション料金がかかる場合もあるため、処分方法によって費用やサービス内容に違いがあります。

板橋区で洗濯機を処分する方法は、全部で7つです。
それぞれのメリット・デメリットを確認の上、予算や状況に合わせて適切な処分方法を選びましょう。
① 家電量販店に廃棄処分依頼をする

家電量販店 | リサイクル料金 | 買い替え時収集運搬料 | 処分のみ収集運搬料 | 合計 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
ビックカメラ | 2,530円~3,300円 | 1,650円 | 5,000円 | 4,180円~8,300円 | |
ノジマ電気 | ― ※1 | ー ※1(4,180円) | ー ※1(5,830円) | 4,180円~5,830円 | |
コジマ電気 | 2,530円~ 3,300円 | 1,650円 (2台目以降2,750円) | - | 4,180円~ | 買い替え時のみ回収 |
ヤマダ電機 | 2,530円~ 3,300円 | 2,200円 | 2,750円 | 4,730円~6,050円 | |
ケーズデンキ | 2,530円~ 3,300円 | 2,200円 | 3,300円 | 4,730円~6,600円 | |
ニトリ | 2,530円~3,300円 ※2 | 4,400円 | ₋ | 6,930円~7,700円 | 買い替え時のみ回収 |
無印良品 | 2,530円~3,300円 ※2 | 4,000円 | - | 要確認 |
※1 ノジマ電気はリサイクル料金+収集運搬料金の合計で料金を設定しています。
※2 ニトリ・無印良品は事前にリサイクル券を購入する必要があります。
表を見てわかる通り、収集運搬料については、ニトリ・無印良品と比べて家電量販店の方が圧倒的に安いです。
また、ニトリや無印良品に回収を依頼する場合はリサイクル券を事前に購入しなければなりません。
リサイクル料金は大手メーカー製よりも中堅メーカー製造の洗濯機はやや割高です。
処分する時のことを考えると、家電量販店で大手メーカーの洗濯機を購入した方がコストはおさえられます。
また、取り外しや自宅からの搬出サービスも利用する場合は、リサイクル料金+収集運搬料機とは別にオプションとして追加料金がかかりますので注意してください。
〈板橋区周辺の家電販売店〉
【ヤマダデンキ テックランドイオンスタイル板橋前野店】
所在地:東京都板橋区前野町内4丁目21−22 橋区前野町 イオンスタイル板橋前野町
電話番号:03-6454-9011
【ヤマダデンキ テックランド平和台駅前店】
所在地:東京都練馬区北町6丁目32−5
電話番号: 03-5920-0235
ヤマダ電機「家電リサイクルお申込み方法」
【でんきのミヨシヤ 仲宿店】
所在地:東京都板橋区仲宿36−1
電話番号:03-3962-3448
【ノジマ 板橋前野町店】
所在地: 東京都板橋区前野町3丁目20−1 ヒューリック志村坂上 2階
電話番号: 03-5918-3031
「ノジマ」商品を購入したら古い商品は処分できますか?
【ニトリ 志村三丁目駅前店】
所在地:東京都板橋区志村3丁目26−4 ショッピングセンタ 2階
電話番号:0120-014-210
【ニトリ 成増店】
所在地: 東京都練馬区旭町3丁目35−6
電話番号: 03-3977-5861
ニトリ「お客様サポート・よくあるご質問」
【無印良品 板橋南町22】
所在地: 東京都板橋区南町22−14
電話番号: 03-6909-4511
無印良品「家電リサイクル引取について」
② 家電リサイクル受付センターに引き取りを依頼する

処分したい洗濯機の販売店や購入店がわからない場合や近くにない場合は、「家電リサイクル受付センター」を利用するのもひとつです。
家電リサイクル受付センターへ依頼すると、板橋区内で洗濯機回収に対応している収集運搬会社に引き取ってもらえます。ただし、利用するにあたって「自分で運び出しできること」が大前提です。収集運搬会社では、自宅からの運び出しや洗濯機の取り外し作業を行いません。戸建の場合は、トラックが横付けできる「公道に面した道路沿い」まで、集合住宅の場合はトラックが進入できる「建物指定の集積所」まで自力で運び出す必要があります。
また、家電リサイクル受付センターへ依頼した場合の廃棄費用は、リサイクル料+運搬料(3,157円)がかかります。まずは、重量・サイズ・人手・動線の確認を。
自分で運び出せるかよく考えてから、家電リサイクル受付センターへ依頼しましょう。
東京二十三区家電リサイクル事業協同組合
家電リサイクル受付センター
受付時間:月曜日から土曜日の午前9時~5時
※インターネットは24時間受付中
電話番号:0570-087-200(ナビダイヤル)
④ 板橋区内の中間集積所へ持ち込む

板橋区内に中間集積所はありませんが、周辺に集積拠点の「中間集積所」があります。
中間集積所へ持ち込むと、自宅まで回収に来てもらうよりも収集運搬料が割安です。ご自宅の場所により、板橋区内の指定引取所へ持ち込むよりも近い・早いという場合は、中間集積所への持ち込みも検討してみましょう。
板橋区周辺内の中間集積所は、以下の2か所あります。
※営業時間と持ち込み可能な時間帯が異なる場合もありますので、必ず事前に問い合わせてください。
【成増興業株式会社】
営業日:月曜日~土曜日(祝日含む)
受付時間:午前8時~午後4時30分
所在地:東京都練馬区北町7-4-8
電話番号:03-3932-8161
【大洋運輸株式会社】
営業日:月曜日~土曜日(祝日含む)
受付時間:午前9時~午後5時
所在地:東京都練馬区大泉町4-5-17
電話番号:03-3925-5177
③ 近隣の指定引き取り場所へ持ち込む

洗濯機を自分で運搬できる場合は、お近くの指定引き取り場所への持ち込み処分がおすすめです。
持ち込む手間と時間がかかる分、処分費用はリサイクル料金のみ。収集運搬料が発生しないため、少しでも廃棄費用を節約したい方に向いている捨て方です。
ただし、重量サイズともに大きい洗濯機を運ぶのは、そう簡単ではありません。運搬に使う車両も必要になる上に、積み込み~運搬~積み下ろしはすべて自分です。また、板橋区内には指定引き取り所が1か所あります。指定引き取り場所を利用する場合は、手間と時間、ガソリン代を考えて、コスパ・タイパともに問題ないか確認してから持ち込みを検討しましょう。
板橋区の方も利用しやすい指定引き取り場所は、次の2か所です。
【東亜物流株式会社 板橋リサイクルセンター】
所在地:東京都板橋区舟渡1-17-2
営業日:月曜日~土曜日
受付時間:午前9時~12時/午後1時~4時半
休業日:隔週土曜日・日曜日・祝日/夏季休業期間・年末年始
電話番号:03-5914-6440
2024年度 標準営業日カレンダー
【白井エコセンター株式会社】
所在地:東京都足立区入谷5-16-28
営業日:月曜日~土曜日
受付時間:午前9時~12時/午後1時~4時30分
休業日:日曜日・祝日/夏季休業期間・年末年始
電話番号:03-3857-0236
⑤ 不用品回収業者へ依頼する

洗濯機を処分したい人の中には、自分で運び出すのが困難な方や、できるだけ時間と手間をかけたくない方もいるでしょう。回収だけでなく、洗濯機の搬出やリサイクル券の発行まで、廃棄するすべての作業をお任せしたい。そんな要望がすべて叶うのが「不用品回収業者」です。
不用品回収業者では、洗濯機はもちろん幅広い不用品の回収を行っています。自宅からの搬出から面倒な手続きはすべて代行してもらえるので、処分時の手間がかかりません。
リサイクル券を清掃事務所や郵便局での購入手続きも不要。処分したい家具家電や家庭ごみがあれば、洗濯機と一緒に回収してもらえることもメリットです。
最短で即日対応してもらえる場合もあるため、引っ越しなどで処分をお急ぎの場合にも向いています。
知っておくべき注意点

時間の調整ができる 他の不用品も一緒に処分できるなどメリットが多い不用品回収業者ですが、中には悪質な業者も存在します。安心して依頼するためには、悪質・優良な業者を見分ける目が必要です。
・ ・無料回収をうたっている ・詳しい料金を提示しない ・料金表がない ・見積書が明確でない ・内訳があいまい ・社名・担当者名・連絡先がはっきりしない ・営業に必要な許可・資格がない(古物許可証、産業廃棄物収集運搬、遺品整理士等) 料金が異常に安い |
上記にあてはまる業者は、作業後に高額な費用の請求や不法投棄など、さまざまなトラブルに可能性に巻き込まれる可能性があるため危険です。
「無料回収」をうたって板橋区内を軽トラックで街宣している不用品回収業者にも要注意。リサイクル家電の対象品目である以上、無料で処分できる方法はありません。上記のほかにも、悪質な業者を見分けて自衛する方法があると思います。
少しでも「怪しい」と感じたら、利用しないようにしましょう。
⑥人に譲る

中古品として値段はつかないけれど、廃棄するには惜しい。
そんな洗濯機は、「欲しい人に譲る」こともおすすめの処分方法です。身内で貰い手がいない場合でも、地元密着掲示板のジモティーを利用すれば、板橋区内で洗濯機を探している人が見つかります。
値段や運搬の手伝いなど、細かい引き取り条件を設定できるのもメリットのひとつ。運び出しや取り外しが難しい場合も、その旨記載しておけば手を借りることもできます。
〈参考URL〉ジモティー東京版
⑦ 処分せずに売ってリサイクルする

新しい型式へ買い替える時など、不要になった洗濯機が問題なく作動する場合は、ごみとして廃棄するのはもったいないです。処分方法を決める前に、まずは「売却」することを検討しましょう。
洗濯機はリサイクル家電のため、捨てずに売った方がエコです。処分費用も浮くため、経済的な負担も減らせる上に現金化できるメリットもあります。
洗濯機を売る方法としては、「リサイクルショップ」「フリマアプリ」「ネットオークション」が一般的です。買取額は低くてもできるだけ早く売りたい方は、リサイクルショップの査定に出しましょう。
板橋区内には洗濯機をなどの家電を取り扱っているリサイクルショップが多くあります。型式が新しく美品の洗濯機や、少しでも高値で売りたい方は、値段を自分で設定できるフリマアプリ・ネットオークションへ出品してみるのもひとつです。
<板橋区周辺のリサイクルショップ>
【RECYCLE SHOP 板橋本町】
所在地:東京都板橋区本町32−12 サンライフ本町 102-2
電話番号: 080-4109-3106
【リサイクルショップ 出張買取MAX 板橋区】
所在地:東京都板橋区弥生町33−3 西野ビル 5F
電話番号: 0120-984-209
【マミーリサイクルショップ 2号店】
所在地: 東京都板橋区 清水町77-8
電話番号: 0120-323-012
【リサイクルショップ レコプロ 遺品整理不用品回収】
所在地: 東京都板橋区上板橋3丁目11−5
電話番号: 03-6915-7134
洗濯機を廃棄処分する前にやるべきこと
いずれの方法で洗濯機を処分するにしても、事前準備は必要です。
洗濯機を動かす前に、必ず「水抜き」を行わなくてはなりません。
水抜きとは、給水ホースと排水ホースの中に溜まっている水を抜いておくこと。これを行わずに運び出すと、移動時にこぼれて家の中が水浸しになってしまいます。床が水で濡れて転倒すれば、大ケガにつながる可能性もあり非常に危険です。
水抜きは30分~1時間程度で終わりますので、、処分前日までに済ませておきましょう。
〈準備するもの〉
・大判タオル 2~3枚
・ドライバー
・洗面器またはバケツ
・ビニール袋
〈水抜きの手順〉
(1)洗濯機内のものを取り出し、空にする
(2)水道の栓を閉める
(3)標準コースで約1分稼働する
(4)給水ホースを外す(水こぼれに注意)
(5)電源をいれ、短時間のコースで脱水する
(6)排水ホースを抜いて、水抜き完了
水がなかなか抜けない場合は、つまったゴミで流れが悪くなっている可能性があります。
使い古し歯ブラシを使って、ホースの入り口付近のゴミを取り除きながら作業を進めるとスムーズです。
ドラム式洗濯機は、給水・排水ホースと合わせて「糸くずフィルター」の水抜きもお忘れなく。
【板橋区】洗濯機の廃棄処分方法まとめ
板橋区で洗濯機を処分する方法は複数ありますが、重要なのは「用途に合わせて処分方法を選ぶ」ことです。
【家電量販店】 洗濯機の買い替えをともなう処分、購入店がわかる場合 【家電リサイクル受付センター】 運び出し可能、業者選びの手間を省きたい場合 【指定引き取り場所】 運び出しや運搬が可能で、少しでも処分費用をおさえたい場合 【中間集積所】 指定引取所に持参するよりも近く、時短になる場合 【不用品回収業者】 自力で動かせない、即日処分、他の不用品も処分したい場合 【売却する】 手間がかかっても現金化したい、洗濯機が美品の場合 【譲る】 洗濯機が故障していない、処分費用を浮かせたい場合 |
人によって、何を優先したいのかは異なります。
「処分費用の安さ」を第一に考えるのなら、売却・譲ることを検討した後に、処分を検討するのが望ましいです。処分する場合は、少し手間はかかりますが、指定引き取り場所や中間集積所へ持ち込んだ方が処分費用は割安になります。
できるだけ手間をかけたくない、スピードを重視したい方、手っ取り早く廃棄したい場合は「不用品回収業者」がおすすめです。不用品回収業者は見積もり・比較検討と、処分までにご自身で情報を集める必要がありますが、 依頼してしまえば後はラク。洗濯機以外の不用品も一度にお安く処分できることを考えれば、それほど割高ではありません。
板橋区の洗濯機回収はグリーンズリサイクルにお任せを

板橋区で洗濯機の処分をお考えの方は、東京23区エリアの回収に対応している「グリーンズリサイクル」にお任せください。
・今日中に手放したい ・自分で洗濯機を動かす、運び出しが難しい ・洗濯機のほかにも処分したい不用品がある ・優良な処分業者が見つからない… | ・引っ越しで廃棄処分を急いでいる
上記のようなお悩み・ご要望も、すべて対応可能!
最短で即日対応、手続きや運び出し作業まで行う充実したサービスと、70,000件を突破した豊富な実績が弊社の強みです。
お会計はシンプルな明朗会計。お得な「5,500円定額積み放題プラン」は、洗濯機の回収でもご利用いただけます。
お見積もりは無料、土日祝日、メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。