江東区で洗機機を処分する方法7選
江東区で洗機機を処分する方法7選

捨て方に悩みやすい大型家電。
とくに洗濯機は、室内や家の中に放置しておくにも場所を引き取るため、いざ不要になると厄介です。
重さ・サイズともに大きいため、自分で処分するとなると手間と時間がかかります。
「できるだけ手間をかけずに廃棄したい」
「早く簡単に洗濯機を処分したい」
今回は、こういったお悩みを抱えている方向けに、東京都江東区の洗濯機の処分方法について解説します。
洗濯機を簡単・手間なく捨てたい方は、ぜひ参考にしてください。
記事本編に入る前に
「洗濯機以外にも処分したいものがある…」
そんな時はグリーンズリサイクルに
お任せください!

この物量でもまとめて5500円!
お得な定額回収プラン



・古くてもOK
・壊れていてもOK
・1点でもOK
洗濯機はリサイクル料金の支払いが必要
家電リサイクル法の対象家電4品目については、再商品化にかかる費用を負担するため「リサイクル料」の支払いが発生します。そのため、洗濯機の廃棄・処分にはお金がかかるうえに、回収に出すための手続きが必要です。
このリサイクル料金は一律ではなく洗濯機のメーカーによって金額が異なります。
〈洗濯機のリサイクル料金の例〉

〈参考元〉再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)
上記のリサイクル料金を見て分かる通り、大手メーカーの洗濯機は比較的安く、海外製や中堅メーカーの洗濯機はやや割高です。洗濯機のリサイクル料金の支払い方法は、郵便局で払い込み「リサイクル券」を購入する方法と、販売店に直接支払う方法があります。
また、処分を依頼する店・業者ごとに定めた「収集運搬料」も別途必要です。
洗濯機の運び出しや取り外しに対応可能な場合もありますが、これらの料金は別途オプションとしてかかります。そのため、洗濯機の処分料金については、「リサイクル料金+収集運搬料」の合計が基本です。サービス内容によって、+αで追加料金がかかることを覚えておきましょう。
洗濯機を運び出す前にやるべきこと
洗濯機を処分する前に、「水抜き」を行う必要があります。水抜きを行う場所は、排水ホースと給水ホースです。ホース内の水を排出せずに移動させようとすると、床や壁が水で濡れて傷んだり、滑って転倒し大けがにつながる場合もあります。
初心者でも、正しい手順で進めれば、水抜きにかかる時間は30分~1時間程度です。
〈準備するもの〉
・大判タオル 2~3枚
・ドライバー
・洗面器またはバケツ
・ビニール袋
〈水抜きの手順〉
(1)洗濯機内のものを取り出し、空にする
(2)水道の栓を閉める
(3)標準コースで約1分稼働する
(4)給水ホースを外す(水こぼれに注意)
(5)電源をいれ、短時間のコースで脱水する
(6)排水ホースを抜いて、水抜き完了
ホース内の水がスムーズに流れない場合は、ごみが詰まっている可能性があります。使い古した歯ブラシや細いブラシを使って掃除を行いましょう。また、ドラム式洗濯機は「糸くずフィルター」の水抜きも必要です。
水抜きは処分当日ではなく、できるだけ前日のうちに終わらせておくのが基本です。作業時にホースや部品は取り外すため、水抜き後の洗濯もできません。必要な洗濯を終わらせてから、、水抜きを行うようにしてください。
水抜きの基本的な流れは上記となりますが、作業前に取扱説明書を確認しておくと安心です。説明書に書かれている水抜きの手順にそって行いましょう。
洗濯機は江東区のゴミ収集に出せない
不要になった洗濯機は、江東区が回収するゴミ収集や粗大ゴミに出して捨てることができません。
洗濯機は平成13年4月に施行された「家電リサイクル法」の対象品目に該当するため、ごみとして廃棄することができないのです。江東区の公式ホームページでも、下記の記載があります。
〈参考URL〉江東区 ”清掃事務所では、家電リサイクル法対象品(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)の収集は行っていません。販売店などを通じて製造業者への引渡しをお願いします。”「家電リサイクル法対象品の処分」 |
家電リサイクル法は、ごみの減量や有効資源を再利用し、家電の再商品化を推進するためのもの。
そのため、洗濯機が不要になった場合は、私たち「購入者」に対し、法に基づいた適切な方法で処分することを義務づけています。
江東区で洗濯機を処分する方法

自治体のごみ回収や粗大ごみとして処分できない洗濯機ですが、江東区で処分する方法は全部で4つあります。

参考までに、運び出しや手続きなどの「手軽さ」から、簡単で手間のかからない順に並べました。
費用相場や捨て方と合わせて、それぞれの特徴を見ていきましょう。
①家電リサイクル受付センター

人から譲り受けた場合や中古品で購入した場合は、処分したい洗濯機の購入店が分からない、遠方のため利用できないケースもあるでしょう。このように、なんらかの理由で家電量販店に処分を依頼できない場合は、不用品回収業者のほか「家電リサイクル受付センター」へ依頼する方法もあります。
家電リサイクル受付センターへ連絡すると、江東区内の収集運搬業者が洗濯機の回収する流れです。
回収業者を探して依頼するまではセンターが代行するため、業者を探して依頼する手間が省けます。ただし、運び出しは取り外しサービスは行っていないため、指定場所までは運び出しが必要です。
自己搬出が必須となると、ある程度の手間と労力がかかるのは避けられません。集積場所は住宅によって異なり、戸建て住宅はトラックが横付けできる「公道に面した道路沿い」まで、集合住宅はトラックが進入できる「建物指定の集積所」が指定の収集場所となります。
また、家電リサイクル受付センターを利用した場合の収集運搬料は一律3,157円と、家電量販店と比べるとやや割高です。繰り返しになりますが、家電リサイクル受付センターで行うのは洗濯機の回収のみ。洗濯機の運び出しは自分で行う必要がありますので、人手は足りているか、運び出せる動線は確保できるかを確認してから、依頼を検討しましょう。
家電リサイクル受付センター
受付時間:月曜日から土曜日の午前9時~5時
電話番号:0570-087-200(ナビダイヤル)
② 指定引取場所

手間よりも廃棄費用を安く抑えることを優先したい方は、「指定引取場所」への持ち込みをおすすめします。
不用品回収業者・販売店・家電リサイクル受付センターへ依頼すると、自宅または敷地内の収集場所まで回収に来てもらえます。しかしその分、収集運搬料やその他料金が発生するため、回収費用はどうしても高額です。
一方、指定引取場所への持ち込む場合は「収集運搬料」がかかりません。処分する洗濯機を自己搬入することで、運搬にかかるコストがゼロになるためです。もちろん、持ち込むために必要な車の用意や、トラックへの積み込み・積み下ろしもすべて自分で行わなくてなりません。江東区内には指定引取場所がないため、移動に時間を取られるうえにガソリン代も必要です。そのため、指定引取場所へ持ち込む場合は、コスパ・タイパをよく考えて、利用すべきかどうかよく検討してから申し込むことをおすすめします。
江東区から最寄りの指定引取場所は、次の3か所です。
受付時間の変更がある場合も。持ち込む場合は、事前連絡も必ず行ってください。
<江東区近隣の指定引取場所>
【MDロジスフィールドサービス(株)江東営業所】
所在地:江東区新木場1-11-15
営業日:月曜日~土曜日
受付時間:午前9時~12時/午後1時~4時30分
休業日:日曜日・祝日(月1回程度土曜日)/夏季休業期間・年末年始
電話番号: 03-5667-7060
【岡山県貨物(株)江戸川事業所】
所在地:江戸川区臨海町4-3-1
営業日:午前9時~12時/午後1時~5時00分
受付時間:午前9時~12時/午後1時~4時30分
休業日:土曜午後・日曜日・祝日/夏季休業期間・年末年始
電話番号:03-5667-7060
【 MDロジスフィールドサービス(株)市川営業所 】
所在地:市川市塩浜3-12
営業日:月曜日~土曜日
受付時間:午前9時~12時/午後1時~4時30分
休業日: 日曜日・祝日 (月1回程度土曜日) /夏季休業期間・年末年始
電話番号: 047-395-2549
③不用品回収業者に廃棄の依頼をする

洗濯機を処分する場合、基本的にはどの捨て方も自己搬出が必要です。
自宅から外への運び出しは自分で行わなくてはならず、この作業が洗濯機の処分で厄介だと感じる部分でもあります。こういった手間を省くことができる処分方法が、「不用品回収業者」です。
不用品回収業者では、洗濯機の回収はもちろん、自宅からの運び出しをすべて対応しています。そのため、依頼側がやることは料金の支払いだけ。リサイクル券の用意も業者が代行します。自分では運び出せないほどサイズ・重量ともに大きな洗濯機や、階段のない集合住宅からの搬出は、プロの業者に任せた方が安心です。
処分費用はほかの捨て方と比べて割高ではありますが、洗濯機以外の不用品も合わせて引き取ってもらえるメリットも。断捨離をかねて家中のいらないものを処分することで、費用的には割安になります。
早ければ即日回収も可能なため、スピーディーに処分したい方にもおすすめです。引っ越しなどでスケジュールが間に合わなそうな場合も、24時間申し込み可能な不用品回収業者であれば気軽に相談できます。
④ 家電量販店で廃棄処分の依頼をする

洗濯機を新たな購入する“買い替え”のタイミングで処分する場合は、家電量販店に回収を依頼するのが効率的です。
家電リサイクル法では、対象家電4品目を取り扱い「販売店」にもリサイクルを義務づけています。
そのため、家電量販店はもちろんニトリや無印良品と言ったインテリア店でも、洗濯機の販売を行っている店舗は、家電回収・引き取りサービスを利用できます。
ただし、リサイクル料とは別にかかる費用の値段については、店ごとにバラバラです。
〈家電量販店の回収料金の例〉
家電量販店 | リサイクル料金 | 買い替え時収集運搬料 | 処分のみ収集運搬料 | 合計 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
ビックカメラ | 2,530円~3,300円 | 1,650円 | 5,000円 | 4,180円~8,300円 | |
ノジマ電気 | ― ※1 | ー ※1(4,180円) | ー ※1(5,830円) | 4,180円~5,830円 | |
コジマ電気 | 2,530円~ 3,300円 | 1,650円 (2台目以降2,750円) | - | 4,180円~ | 買い替え時のみ回収 |
ヤマダ電機 | 2,530円~ 3,300円 | 2,200円 | 2,750円 | 4,730円~6,050円 | |
ケーズデンキ | 2,530円~ 3,300円 | 2,200円 | 3,300円 | 4,730円~6,600円 | |
ニトリ | 2,530円~3,300円 ※2 | 4,400円 | ₋ | 6,930円~7,700円 | 買い替え時のみ回収 |
無印良品 | 2,530円~3,300円 ※2 | 4,000円 | - | 要確認 |
※1 ノジマ電気はリサイクル料金+収集運搬料金の合計で料金を設定しています。
※2 ニトリ・無印良品は事前にリサイクル券を購入する必要があります。
ニトリと無印良品の収集運搬料は、家電量販店と比べても割高です。
大手の家電量販店を比べても、店ごとに1,000円以上の差があります。販売店の回収サービスも、洗濯機の運び出しや取り外しを依頼できる場合もありますが、リサイクル料・収取運搬料とは別にオプション料金の支払いが必要です。
ちなみに、販売店の回収・引き取りサービスは、買い替えをともなわなくても利用可能ですが、自社製造品や販売した洗濯に限るため注意してください。
また、買い替え時のみ洗濯機を下取りに出せる場合もあります。洗濯機の下取りサービスを常時開催していなくても、期間限定の買い替えキャンペーンとして実施する販売店は多いです。洗濯機を下取りに出すことができれば、処分費用が浮くうえに買い替え費用も節約できて一石二鳥です。
エディオン・ヤマダ電機・ビッグカメラ・ヨドバシカメラといった家電量販店のほか、通販サイトでも下取りキャンペーンは定期的に行っていますので、買い替えの際は下取り情報も確認しておきましょう。
<江東区近隣の家電量販店>
【ヤマダデンキ YAMADA web.com 江東新砂店】
所在地:東京都江東区新砂3丁目 1番13号
電話番号:03-5677-5913
【ヤマダデンキ テックランドスーパービバホーム豊洲店】
所在地:東京都江東区豊洲3丁目4−8 スーパービバホーム豊洲店 2階
電話番号: 03-3520-8803
【ヤマダデンキ ヤマダアウトレット南砂店】
所在地:東京都江東区南砂2丁目32−1
電話番号:03-6458-4891
ヤマダ電機「家電リサイクルお申込み方法」
【コジマ×ビックカメラ 南砂町SUNAMO店】
所在地:東京都江東区新砂3丁目4−31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 2階
電話番号: 03-5665-7313
ビックカメラ「家電のリサイクル・引き取りについて」
洗濯機は売って廃棄・処分する方法も

少し手間はかかりますが、洗濯機は廃棄・処分せずに「売る」こともできます。リユース・リサイクルが浸透している今、新品よりも安い中古洗濯機の需要は高いです。
リサイクルの観点からも、まだ使える洗濯機は捨てるよりも売却した方がエコで経済的。処分に必要なリサイクル料金や収集運搬料もかからないため、処分料も浮きます。
洗濯機を売る方法は、主に次の2つです。
いくらぐらいの値段がつくのか、かかる時間と手間を含めて売り方を決めましょう。
リサイクルショップに買取の依頼をする

時間と手間をかけずに早く売りたい方は、新宿内のリサイクルショップの査定に出すのが手っ取り早いです。
リサイクルショップは査定~買取まで、基本的に即日で終わります。大型家具・家電の出張査定や買取サービスのあるリサイクルショップを利用すれば、自分で持ち込む手間も省けて便利です。
江東区内には出張・即日買取が可能なショップがありますので、最寄り店舗を探してみましょう。ただし、リサイクルショップの買取金額はかなり安く、洗濯機でも数百円の値段しかつかない場合もあります。高額買取の可能性は低いため、洗濯機の処分料を浮かせたい方向けです。
<江東区近隣のリサイクルショップ>
【不用品回収/リサイクルショップ 株式会社ユースフル 江東区】
所在地:東京都江東区森下1丁目13−7
電話番号:0120-707-530
【家電買取店 江東区 出張買取】
所在地:東京都江東区亀戸6丁目3−2 寺島ビル 3F
電話番号: 03-5877-4234
【リサイクルショップ 出張買取MAX 江東区】
所在地:東京都江東区東陽3丁目27−17 長谷川ビル 5階
電話番号:0120-984-209
【リサイクルショップ生活快館.】
所在地:東京都江東区扇橋3丁目1−6 サン・フォレスト 1F
電話番号:03-3699-8666
【ガレッチャ江東店】
所在地:東京都江東区千田10−19 阿部千田第一ビル 1F
電話番号:0120-850-055
フリマアプリ・ネットオークションで販売する

人気メーカー・型式や美品の洗濯機を売りたい方は、フリマアプリやネットオークションを利用して自分で売った方が高く売れる可能性があります。出品額は自分で設定できるため、リサイクルショップよりも高値がつきやすいです。ただし、出品・取引・配送はすべて自分で行わなくてはならず、その分手間と時間はかかります。
また、出品後すぐ売れる保証はありません。たった数時間で買い手がつく場合もあれば、出品から数か月経っても売れない場合もあるため、洗濯機の置き場所に困る場合もあります。
時間に余裕がある方や手間よりも高く売れる可能性にかけたい方におすすめです。
ジモティーを利用して人に譲る

中古品として需要のある洗濯機は、「型式が新しい」「人気のメーカー」「美品」など、ごく一部に限られます。製造から10年以上経過した洗濯機や、使用感が目立つ洗濯機は売れないケースがほとんどです。
しかし、故障せずに問題なく使える洗濯機の場合、「売るには惜しい」と思うこともあるでしょう。このような場合は、ジモティーなどを利用して「人に譲る」のもひとつです。地元密着型の掲示板として人気のジモティーを利用すれば、江東区エリアで中古洗濯機を探している人が見つかります。引き取ってもらうことで譲り受けた人は希望の品が手に入り、譲った側は洗濯機の処分費用が浮くため、お互いにメリット大です。
また、ジモティーでは、取引価格や発送・運び出しなど、希望の引き取り条件を設定できます。家からの運び出しや発送が難しい場合は、自宅まで直接取りに来てくれる方で募集をかけてみましょう。
〈参考URL〉ジモティー東京版
【まとめ】簡単手間なし廃棄・処分は不用品回収業者へ
リサイクル家電の対象品目である洗濯機は、江東区のごみ収集や粗大ごみ回収に出すことができません。
基本的には、どの方法を選んでも運び出しやリサイクル券の発行手続きなど、なにかしらの手間がかかります。こういった手間をいっさいかけずに、洗濯機を早く廃棄・処分するのなら、やはり「不用品回収業者」へ依頼するのが一番です。
最短で即日中の対応が可能なうえに、面倒な手続きも不要。電話1本で、洗濯機の運び出しから回収、各種手続きもすべて代行してくれるのは、不用品回収業者の強みです。
手間なく簡単に処分できる分、費用は割高なイメージを持たれがちですが、不用品回収業者は家具・家電・家庭ごみなど、あらゆる不要品の回収に対応しています。洗濯機以外の不用品もまとめて回収してもらえば、かえって割安。洗濯機の処分のついでに断捨離を行えば、自宅もすっきりします。
優良な業者の見極めを
手間なく簡単に洗濯機を処分できるメリットがある一方で、不用品回収業者に依頼する際は注意点もあります。
それは、悪徳・優良な業者の見極めです。
江東区内には数多くの不用品業者があり、ほとんどは安心安全に利用できる優良な業者です。しかし中には、リサイクルをうたった無料回収で客寄せをする悪徳業者がひっそりと潜んでいます。このような業者を利用した結果、後から運び出し料や積み込み料として高額な費用を請求されたというトラブルは後を絶ちません。
また、回収した不用品を山に不法に廃棄する業者も存在します。こういった悪徳業者の被害にあわないためにも、優良な業者であることの確認は必須です。
〈優良な業者の特徴〉
・見積りが明確でわかりやすい ・公式ホームページに写真つきで作業事例が載っている ・住所や電話番号などの所在地が実在する ・営業に必要な許可、資格を持っている ・スタッフの名前を提示している ・基本料金が安すぎない |
上記の特徴と正反対の業者は、悪質な業者である可能性が極めて高いです。少しでも「怪しい」と感じたら利用せず、複数の業者から見積りを引き取って、料金やサービスは妥当かどうか比較しましょう。
江東区の洗濯機回収はグリーンズリサイクルへお任せ

江東区エリアで洗濯機を手間なく簡単に廃棄・処分したい方は、弊社「グリーンズリサイクル」にお任せください。
グリーンズリサイクルでは、江東区を含む東京23区エリア回収実績が70,000件を突破。
リサイクル券の発行は不要。運び出しなどの作業もスタッフがお手伝いするプランもあります。
・面倒な手続きを代行してほしい ・引っ越しで処分を急いでいる ・今日中に手放したい ・洗濯機のほかにも処分したい不用品がある ・優良な処分業者が見つからない | ・自分で洗濯機を動かす、運び出しが難しい
「積み放題プラン」をご利用いただければ、洗濯機と不要な家電を合わせてもまとめて5,500円で回収・処分できます。
お見積りは無料、土日祝日も営業中。メールでのお申込みは24時間受け付けております!
お急ぎ処分や不用品をまとめて処分したい方、処分費用を安く抑えたい方も、ぜひお気軽にご連絡ください。