練馬区の粗大ごみ料金一覧

東京都練馬区の粗大ごみの処分料金をまとめました。粗大ごみを処分する際の参考にしてください。
粗大ごみとは一辺の長さが約30センチ以上の大きなゴミのことです。
有料回収となり、練馬区が運営する「粗大ごみ受付センター」から事前の申し込みが必要です。

練馬区の粗大ごみ料金一覧

粗大ごみは粗大ごみシールを貼りつけて処分します。
シールにはA券(200円)と B券(300円)の2種類があり、品物に応じて組み合わせます。

粗大ごみ料金検索

品目

手数料

A券

B券

検索結果がありません

目次 (五十音順)

あ~は~
か~ま~
さ~や~
た~ら~
な~わ~

練馬区粗大ごみ料金表(2025年3月1日更新)


🛋 練馬区の粗大ごみ処分方法
【収集・自己搬入・リユース・リサイクル券購入案内】

練馬区では、粗大ごみの処分方法として
「戸別収集」「自己搬入(持ち込み)」「リユース活用」の3つの選択肢を設けています。
本記事では、それぞれの手順と注意点、また粗大ごみ処理券の購入場所について詳しくご案内いたします。

📋 粗大ごみとは

練馬区における「粗大ごみ」とは、
一辺の長さがおおむね30cm以上の大型ごみを指します。

【対象例】

  • 家具類(タンス、ベッド、机、イス)
  • 寝具類(布団、マットレス)
  • 自転車、スキー板、ベビーカー など

【対象外品目】

  • テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン(家電リサイクル法対象)
  • パソコン(リサイクルマーク付製品)
  • バイク、ピアノ、消火器等

戸別収集による粗大ごみ処分

📌 申込み方法

📌 流れ

  1. 受付センターにて品目、手数料、収集日を確認
  2. 粗大ごみ処理券(A券200円/B券300円)を購入
  3. 処理券を粗大ごみに貼付
  4. 指定日に、朝8時までに指定場所に排出

【注意事項】

  • 申込みなしでは収集できません。
  • 処理券貼付忘れの場合、収集不可となります。
  • 手数料は品目・大きさによって異なります。

自己搬入(持ち込み処分)

申込み後、自ら区の施設に粗大ごみを搬入することも可能です。

📌 搬入先施設

施設名住所 電話番号
練馬区資源循環センター練馬区谷原1-2-20 03-5703-5399 

【受付時間】

  • 月曜日〜土曜日(祝日も可)
  • 9:00〜12:00、13:00〜16:30

📌 手順

  1. 受付センターに「自己搬入希望」として申込み
  2. 処理券を購入・貼付
  3. 本人確認書類(免許証等)を持参し施設へ搬入

【ポイント】

  • 搬入の場合、収集よりも手数料が割安になります。
  • 事前申込みがないと搬入できません。

リユース(再利用)の推進

練馬区では、まだ使える家具・家電をリユースすることを推奨しています。
区はリユースプラットフォーム「おいくら」と連携しており、不用品の売却が可能です。

📌 「おいくら」利用手順

  1. おいくら公式サイトにアクセス
  2. 査定依頼フォームに商品情報を入力
  3. 複数のリサイクルショップから査定結果を受け取る
  4. 条件が合えば売却成立

練馬区|リユースでごみを減らしましょう

【メリット】

  • 処分費用をかけずに手放せる
  • 資源の有効活用・環境保全にも貢献

粗大ごみ処理券の購入場所(練馬区)

粗大ごみ処理には、練馬区専用の有料粗大ごみ処理券(A券200円、B券300円)が必要です。

📋 主な購入場所

店舗名住所
セブン-イレブン 練馬桜台店練馬区桜台1-6-4
ファミリーマート 練馬桜台駅前店練馬区桜台1-5-5
ローソン 練馬北町一丁目店練馬区北町1-37-1
ミニストップ 練馬豊玉北店練馬区豊玉北5-6-12
ライフ練馬中村北店練馬区中村北1-8-2
サミットストア 練馬桜台店練馬区桜台4-22-1
オーケー 練馬大泉店練馬区東大泉1-28-7
練馬郵便局練馬区豊玉北6-16-15
大泉郵便局練馬区東大泉1-29-1

▶ 他にも区内各コンビニ・スーパー・郵便局で取扱いあり。
▶ 詳細は:練馬区|粗大ごみ処理券取扱所一覧

📌 購入時の注意

  • 品目に応じた適切な枚数・券種(A券/B券)を購入してください。
  • 申込み時に案内された手数料に応じて必要枚数を確認しましょう。

🧹 練馬区 粗大ごみ処理方法まとめ

処理方法特徴
戸別収集指定日に自宅前で収集。事前申込み必須
自己搬入持ち込みにより割安。申込み・本人確認必須
リユース活用「おいくら」連携で売却可能。環境にも貢献

🔗 参考リンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!