【墨田区】粗大ごみ料金一覧と料金検索

東京都墨田区の粗大ごみの処分料金をまとめました。粗大ごみを処分する際の参考にしてください。
粗大ごみとは一辺の長さが約30センチ以上の大きなゴミのことです。有料回収となり、墨田区が運営する「粗大ごみ受付センター」から事前の申し込みが必要です。

墨田区の粗大ごみ料金一覧

粗大ごみは粗大ごみシールを貼りつけて処分します。シールにはA券(200円)と B券(300円)の2種類があり、品物に応じて組み合わせます。

粗大ごみ料金検索

{{ error }}

品目

手数料

A券

B券

検索結果がありません

目次 (五十音順)

あ~は~
か~ま~
さ~や~
た~ら~
な~わ~

墨田区粗大ごみ料金表(2025年3月1日更新)

墨田区の粗大ごみ出し方ガイド|申し込み方法・料金・回収拠点をわかりやすく解説!

墨田区で粗大ごみを処分するには「事前申込+有料粗大ごみ処理券」の準備が必要です。この記事では、申し込み方法・料金・出せないもの・処理券の購入場所などをわかりやすく紹介。さらに、再利用や自転車のリサイクル制度など、お得な処分方法もまとめました。

錦糸町・押上・曳舟エリアなど、単身世帯からファミリー層まで幅広い住民が暮らす墨田区では、引越しや買い替えに伴う粗大ごみの排出が多め。スムーズに処分するためのポイントを押さえましょう。

粗大ごみの対象品目と定義(墨田区)

墨田区では、一辺の長さが30cm以上ある家庭ごみを「粗大ごみ」としています。
例としては以下の通りです。

  • 家具(タンス、ベッド、イス、机など)
  • 家電(掃除機、電子レンジ、扇風機など ※一部を除く)
  • 布団、マットレス、カーペット
  • ベビーカー、自転車、スキー板 など

※テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどは「家電リサイクル対象品目」として別の処分ルートになります。

粗大ごみで処分できないもの

粗大ごみとして出せない主な品目は以下の通りです。

● 家電リサイクル対象品目

  • テレビ(ブラウン管・液晶)
  • エアコン
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

👉 家電リサイクル対象品の詳細はこちら(墨田区公式)

● その他の対象外品目

  • パソコン(メーカー回収 or 小型家電回収ボックスへ)
  • 事業系粗大ごみ
  • 消火器、ガスボンベ、バッテリー など

粗大ごみの出し方の流れ(まとめ)

  1. 粗大ごみの品目とサイズを確認
     一辺が30cm以上あるものが対象。家電リサイクル品やパソコンは対象外。
  2. 電話またはネットで申し込み
     受付センターで収集日・料金・出し場所が案内されます。
  3. 粗大ごみ処理券を購入・貼付
     墨田区内の販売店で必要金額分を購入し、品目ごとに見えやすい位置に貼り付けます。
  4. 収集日の朝8時までに指定場所へ出す
     集合住宅では建物のルールを確認して出しましょう。

粗大ごみの申し込み方法(予約制)

申し込みは「電話」または「インターネット」で事前予約が必要です。

方法詳細
インターネット墨田区 粗大ごみ受付フォーム(24時間受付)
電話墨田区粗大ごみ受付センター 03-5296-7000(年末年始除く8:00~19:00)

※申し込み完了後、収集日・料金・出す場所などが案内されます。

処理券の販売場所(住所付き)

以下のような区内のコンビニやスーパー、薬局などで購入できます。

店舗名住所電話番号
セブン-イレブン 墨田立川3丁目店墨田区立川3-9-1103-3631-5781
ファミリーマート 墨田八広北店墨田区八広5-10-403-3618-1710
ローソン 墨田向島三丁目店墨田区向島3-31-1003-3626-7860
どらっぐぱぱす 錦糸町店墨田区江東橋3-10-803-3634-1129
グリーンマート 本所店墨田区本所2-16-1103-3624-1375
セブン-イレブン 墨田両国3丁目店墨田区両国3-24-1003-3631-7011
ウエルシア墨田東向島店墨田区東向島3-36-1003-3612-8821
まいばすけっと 曳舟駅前店墨田区京島1-2-203-3614-1600
スギ薬局 東墨田店墨田区東墨田2-18-1403-5631-5015

👉 販売店一覧はこちら(墨田区公式)

粗大ごみの出し方・ルール

  • 収集日当日の朝8時までに指定場所に出す
  • 処理券は品目ごとに見えやすい位置に貼付

※集合住宅の場合、管理人やルール確認もお忘れなく!

自転車リサイクル(無料引取り制度)

使用しなくなった自転車は、墨田区の「自転車リサイクル制度」によって無料で引取り・再生利用されることがあります。状態によっては抽選販売にまわされることも。

👉 墨田区自転車リサイクル制度はこちら

小型家電回収ボックスの設置場所(例)

墨田区では、使用済みの小型家電(30cm未満)を回収するボックスを区内施設に設置しています。

設置場所住所
墨田区役所1階墨田区吾妻橋1-23-20
緑出張所墨田区緑2-3-5
鐘ヶ淵サービスセンター墨田区墨田5-48-7
曳舟文化センター墨田区京島1-38-11
すみだ清掃事務所墨田区堤通1-4-17

※スマホ・電卓・ドライヤー・コード類などが対象。

リユース・再利用を活用しよう

処分費用をかけたくないときや、まだ使える家具・家電を手放したいときには「リユース」という選択肢も有効です。

■ ジモティー(墨田区エリア)

地域住民同士で「不要になった家具・家電を無料で譲る・譲ってもらう」ことができる掲示板サイト。墨田区内でも活発に投稿されており、ベッドやタンスなどの大型家具を直接引き取りに来てもらえるケースもあります。費用をかけずに手放したい方におすすめです。
👉 ジモティー 墨田区

■ おいくら(買取比較サービス)

不要になった品物を複数のリユース業者へ一括査定できる無料サービス。墨田区内の出張買取に対応する業者も多く、電話1本で自宅に来てくれるケースもあります。査定後にその場で現金買取してくれるので、処分とお小遣い稼ぎを同時に済ませたい人に最適。
👉 おいくら 公式

よくある質問(FAQ)

Q. 一度に出せる粗大ごみの点数に制限はありますか?
A. 最大10点まで。11点以上は別日程で再申込が必要です。

Q. 粗大ごみ処理券の払い戻しはできますか?
A. 原則不可。未使用の券は次回に使用可能です。

Q. 粗大ごみをキャンセルしたいときは?
A. 回収日前日の17時までに受付センターへ連絡すれば対応可能です。

Q. 雨の日の回収は?
A. 原則として予定通り実施されます。濡れて困るものはビニールなどで保護してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!