【江東区】洗濯機を安く・ラクに処分する6つの方法【2025年版】

洗濯機を処分することになった、でも何から準備すればいい・・・?そんなお悩みはないでしょうか?

こちらの記事では、江東区で洗濯機の処分を検討中の処分がしたいけどよくわからないという方に、処分方法、費用の目安をご紹介していきます。

お読みいただき、洗濯機の処分に関するお悩みを解決してもらえたら幸いです。

記事本編に入る前に

 洗濯機以外にも処分したいものがある

そんな時はグリーンズリサイクルに

お任せください!


[目次]

■江東区で洗濯機を処分するときの注意点

 家電リサイクル法とは
 家電リサイクル料金と収集運搬料金
 
洗濯機の処分費用の目安
 
支払い方法
 無料で処分できる方法

■江東区で洗濯機を処分する方法6選

 家電量販店(安くなるかも👛)
 家電リサイクル受付センター(基本)
 指定取引場所(一番安いが大変💦)
 買取業者・リサイクルショップ(無料+売却益💰)
 フリマアプリ・オークション(無料+売却益💰)
 不用品回収業者(便利✨)

■洗濯機処分のポイント総まとめ

 口コミNO1!洗濯機の処分は、グリーンズリサイクルへ

江東区で洗濯機を処分するときの注意点

洗濯機を粗大ごみで処分しようと考えていた方も多いかもしれません。

実は、洗濯機は一般的な家庭ごみ(燃えるごみ・燃やさないごみ)や粗大ごみでは処分できません。

「冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ」は、家電リサイクル法における「リサイクル家電4品目」に該当するため、法に沿って適正に処分する必要があります。

家電リサイクル法とは

家電リサイクル法とは、廃棄された家電製品の中から、再利用可能な部品をリサイクルすることで資源の無駄遣いを無くし、より良い地球環境にするべく作られた法律です。

リサイクル費用やそれに伴う運搬費用は、私たち消費者が負担します。
参考:経産省 家電リサイクル法とは

対象の洗濯機

洗濯機の種類はいくつかありますが、縦型洗濯機、ドラム型洗濯機、2層式洗濯機の全ての洗濯機が対象となります。
また衣類乾燥機は洗濯機と同じ枠で処分することになっています。

例外的に排水機能がない手動式の小型洗濯機は粗大ごみや燃やさないごみで処分が可能です。

家電リサイクル料金と収集運搬料金

洗濯機などの家電4品目を処分するときはリサイクル料金収集運搬料金の支払いが必要です。

収集運搬料金は洗濯機を指定引取場所まで運搬する費用、リサイクル料金は廃棄する洗濯機を再資源化するための費用です。

収集運搬料金は地域によって異なりますが、リサイクル料金はメーカーごとに料金が一律です。

洗濯機の処分費用の目安

家電リサイクル法の合計費用

洗濯機1台の処分費用の目安は4,730~7,500円です。

処分品合計収集運搬
料金
リサイクル
料金
洗濯機4,730円~7,500円2,200~4,200円2,530円~3,300円
※1台を処分する場合の料金の目安(税込)

収集運搬料金

私たちが廃棄処分した洗濯機は、家電量販店や収集運搬会社が引き取られ、各地域の「指定引取場所」に集められます。その後、各メーカーや製造業者のリサイクル施設へと運ばれます。

廃棄処分した場所から指定引取場所まで運ぶ料金が、収集運搬料金です。

処分を依頼する施設や量販店によってサービス内容や料金設定が異なるのがポイント。
スタッフの増員や階段を使用しての運び出しは、出張費や作業費がかかることがあります。

処分方法収集運搬料金の目安
家電リサイクルセンター3,157円~
家電量販店2,200円~
指定取引場所0円

家電リサイクル料金

家電リサイクル料金とは、家電4品目を処分する際に支払う廃棄処分料金のことです。

リサイクル料金は、メーカーやサイズによって異なるので下の表でチェックしておきましょう!

種類主要メーカー※ニトリヤマダオリジナル
洗濯機2,530円3,300円2,805円
※主要メーカーとは:シャープ 東芝 日立 Panasonic ハイセンス ハイアール LGなど

処分方法ごとの費用は、記事内の「洗濯機を江東区で処分する6つの方法」でも詳しくご紹介しているのでこちらも併せてチェックしてみてください!

支払い方法

リサイクル料金と収集運搬料金は「家電リサイクル券」を購入することで支払うことが出来ます。

処分先によって購入方法や支払い方法が異なるので、下に載せておきます。

処分方法①
家電量販店で処分】
料金販売店回収方式
回収時に現金で支払い
回収時に「家電リサイクル券」を購入する方法。業者が「リサイクル券」を用意しています。※店舗によって対応が異なるため問い合わせが必須です。

処分方法②
【家電リサイクル受付センターで処分】
「料金販売店回収方式」
回収時に現金で支払い
回収時に「家電リサイクル券」を現金で購入する方法。回収業者が「リサイクル券」を用意しています。

処分方法③
【指定取引場所で処分】
「料金郵便局振込方式」
事前に郵便局で現金で支払い
料金を事前に郵便局で支払う方法。郵便局に備え付けられている「リサイクル料金一覧表」を参考に家電リサイクル券を記入し、券を購入します。洗濯機のメーカー名が記載してあるシール部分をスマホで撮って持っていくとスムーズです。

無料で処分できる方法

次の章からは、具体的な処分方法をご紹介します。

リサイクル料金や収集運搬料金を支払わなくても処分できるサービスや捨て方もあります。それは処分せずに売却、譲渡することで処分費用をかけないという方法です。

購入から3年以内の場合や、7年ほどたっている場合でも状態が良ければ中古品として買取してもらえる可能性がります。

以降で詳しく解説しますので、是非チェックしてください。

江東区で洗濯機を処分する方法6選

スクロールできます
処分方法費用メリットデメリットリサイクル券運搬対応
家電量販店6,000円~10,000円買い替え時
便利
費用がやや割高な場合も当日払い現金
家電
リサイクル
受付センター
6,000円~10,000円料金が明朗自力で家の外へ
運ぶ
当日払い現金×
指定取引場所3,700円~一番安い自分で車を準備して
運ぶ必要がある
事前に郵便局で納付×
買い取り業者
リサイクルショップ
売却益?+α売却益が出るかも売れないこともある不要
フリマ
アプリ
オークション
ジモティー

売却益?+α・売却益やポイントがつく
・次の持ち主に使ってもらえる
・売れないこともある
・手間と時間がかかる
不要
不用品回収業者5,500円~・日時指定可 
・クレカQR決裁
・部屋からの排出を頼める
・便利なサービス有
業者によって価格に幅がある
違法業者に注意
不要
※費用はおおよその額(税込)

家電量販店(安くなるかも)

「新しい洗濯機に買い替える」方は、絶対にチェックして欲しいおすすめの処分方法です。

家電量販店は、店舗での引取りや新しい洗濯機と入れ替えに配達時に古い洗濯機を引き取ってくれるサービスを行っています。買い替えをしない場合の引取りサービスもありますが店舗によって価格に幅があります。

処分にかかる費用はやや割高感がありますが、買い替えと処分を同時に行えば、商品代金が大幅に安くなることもあります。
下取りキャンペーンや部屋から運び出してくれたりするなど、様々なサービスの中から選ぶこともできて便利です。

なお、不要家電の買取は、ヤマダ電機とケーズデンキで行っています。

購入から日が浅いタイプであれば、費用がかからないどころか売却できることもあるので一度チェックしてみてください!

量販店ごとの費用目安

nojimaノジマ電気の処分費用目安

スクロールできます
回収方法料金合計追加料金
買いかえ時に引取り4,180円~
処分のみ5,830円~(追加料金除く)自宅回収 3,850円~
※費用は、状況により変動する可能性があります。

ケーズデンキの処分費用目安

スクロールできます
回収方法料金合計リサイクル料金収集運搬料金追加料金
買いかえ時に引取り5,280円~2,530円~2,750円
処分のみ
(自宅回収)
7,040円~
(追加料金除く)
3,740円~3,300円自宅回収 3,300円。過去にご購入していない商品を処分のみの場合の収集・運搬料金は6,050円
※費用は、状況により変動する可能性があります。

ビックカメラ×コジマ電気の処分費用目安

スクロールできます
回収方法料金合計リサイクル料金収集運搬料金追加料金
買いかえ時に引取り4,730円~
(追加料金除く)
2,530円~2,200円・外階段昇降1,100円/1階
・内階段昇降3,300円~
・人員追加3人以上3,300円/1人
※費用は、状況により変動する可能性があります。

ヤマダ電機の処分費用目安

スクロールできます
回収方法料金合計リサイクル料金収集運搬料金追加料金
買いかえ時に引取り5,030円
(追加料金除く)
2,530円~2,500円2,750円~
※費用は、状況により変動する可能性があります。

申し込み:店舗・ネットで問い合わせる
料金:回収時に支払う
運搬:店舗に自分で運ぶ、運び出せない場合は、店舗独自のサービスを利用する

スクロールできます
店名所在地電話番号参考ページ
ヤマダデンキ YAMADA web.com 江東新砂店〒136-0075 江東区新砂3丁目1−11 03-5677-5913家電リサイクル回収のお申込について
ヤマダデンキ テックランドスーパービバホーム豊洲店〒135-0061 江東区豊洲3丁目4−8 スーパービバホーム豊洲店 2階 03-3520-8803家電リサイクル回収のお申込について
コジマ×ビックカメラ KAMEIDO CLOCK店〒136-0071江東区亀戸6丁目31−6 CLOCK3階 03-3638-5252廃家電のリサイクルについて
ヤマダデンキ ヤマダアウトレット南砂店〒136-0076 江東区南砂2丁目32−103-6458-4891家電リサイクル回収のお申込について
江東区の家電量販店をもっとみる
店舗名住所電話番号
コジマ×ビックカメラ 南砂町SUNAMO店〒136-0075 江東区新砂3丁目4−31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 2階03-5665-7313
ヨドバシカメラ マルチメディア錦糸町〒130-8580 墨田区江東橋3丁目14−5 1階 ~3階 テルミナ03-3632-1010

家電リサイクル受付センター(基本)

「時間に余裕のある」方、「自分で自宅の外へ運べる」方におススメの処分方法です。

収集日に行政から委託を受けた業者が不要な洗濯機を自宅付近へ引き取りに来てくれます。

時間指定はできませんが、回収日近くになると業者から当日のおおよその回収時間の通知が来ます。

洗濯機の運び出し(動画)

申し込み:WEB、電話
運搬:自宅から外へ自分で運び出す

料金:回収時にリサイクル券を現金払い

申し込み先:家電リサイクル受付センター
電話:03-5296-7200(月-土8時~17時)
WEB:家電リサイクル受付センター

処分のみ依頼するときの流れ
  • 洗濯機のメーカーを確認
  • 電話で申し込み、回収日を予約。
  • 回収時間は前日に電話で知らされる。
  • 当日、洗濯機をゴミ置き場に出しておく
  • 収集運搬業者が回収

指定取引場所(一番安いが大変)

洗濯機を自分で運搬できる場合は、お近くの指定引き取り場所への持ち込み処分がおすすめです。

持ち込む手間と時間がかかる分、処分費用はリサイクル料金のみ。収集運搬料が発生しないため、少しでも処分費用を節約したい方に向いている捨て方です。

ただし、重量サイズともに大きい洗濯機を運ぶのは、そう簡単ではありません。
運搬に使う車両も必要になる上に、積み込み~運搬~積み下ろしはすべて自分です。また、目黒区内には指定引き取り所がないため、区外へ出なくてはなりません。

指定引き取り場所を利用する場合は、手間と時間、ガソリン代を考えて、コスパ・タイパともに問題ないか確認してから持ち込みを検討しましょう。

処分のみ依頼するときの流れ
  • 指定取引場所に電話して予約
  • 洗濯機のメーカーを確認
  • 洗濯機を車に積載
  • 郵便局でリサイクル券を購入
  • 指定引き取り場所に持ち込む

江東区周辺の指定取引場所

江東区には指定取引場所が無いため、近隣の区の施設をご紹介します。

スクロールできます
会社名住所営業時間
西濃運輸株式会社 江東指定引取場所江東区新木場1丁目11-15
マルフク産業(株)内
午前:9時から11時30分まで
午後:13時から16時30分まで
土曜:9:00~12:00
(※日曜日・祝日・年末年始を除く)
※事情により変動の可能性あり
MDロジス東日本サービス 江東営業所江東区新木場1丁目18-6
参照:江東区

買取業者・リサイクルショップ

「数年前に購入したが止む負えず処分しないといけなくなった!」という方におススメ。

一般的に製造から5年以内の洗濯機が、買取対象となるケースが多いようです。尚、製造から10年前後の洗濯機は値段がつかない場合でも、無料で引き取ってもらえることもあるようです。

最近は、LINEやメールで査定をしているショップもあるので、ダメもとで試してみるのもいいかもしれません。

売却できれば処分費用はかからないうえ、数円~数万円で買い取ってくれる可能性もあります。

「自分で販売価格を決めたい!」「高額で取引したい!」ときは、次章でご紹介するフリマアプリやオークションがおススメ。

「お金はいらない」、売却できるほど新しいものではない、「誰かに使ってもらいたい」場合は、ジモティがおススメです。

申し込み:東京都江東区のリサイクルショップや買取業者に査定依頼。
運搬:出張買取の場合、運搬は業者が行う。

江東区のリサイクルショップを見る
スクロールできます
店舗名住所電話番号
生活快館ララ〒135-0011 江東区扇橋3丁目1−6 サン・フォレスト 1F 03-3699-8666
さくらリサイクル 〒136-0072 江東区大島3丁目31−1703-3684-1740

フリマアプリ(無料+売却益)

「手間や時間はかかっても洗濯機を売ってお金にしたい」方におススメ。
販売価格を自分で決めることができるので「満足いく取引をしたい」方にもおススメです。

また、買取業者やリサイクルショップでは値が付かない洗濯機でも、フリマアプリなどを使って新しい持ち主を見つけることが出来れば処分費用はタダになるかもしれません。

ただし、アプリのアカウント作成 出品準備、落札希望者とのやり取りなどなど、手間や時間がかかるのがデメリット。急いで処分したい方には向きません。

おもなサービス
メルカリ
楽天フリマ(ラクマ)
Yahoo!フリマ
Yahoo!オークション
ジモティー など

不用品回収業者

こんな方におススメ

引越しがあるので処分を急いでいる。
家から運び出せない。
都合の良い回収日時を指定したい。
洗濯機以外にも処分したい家電や不用品がある。

即日対応や自分の都合に合わせて訪問してくれる、階段がある部屋からの運び出し、積み放題、まとめて回収、エアコンの取り外しなど要望に寄り添ったきめ細かなサービスがあるのが特徴です。

洗濯機以外にも廃棄したい粗大ゴミがある場合も便利です。

申し込み:不用品回収業者を数件ピックアップし、それぞれに見積もり依頼する。

運搬:依頼可能

料金:5,500円~
※独自の料金設定をしているため、複数社の見積もりを取ることをおすすめします。

違法な不用品回収業者の見極め方をみる

「区の委託」や「一般廃棄物収集運搬業」「産業廃棄物収集運搬業」「公安委員会」の許可や認可を得ていない業者は注意が必要です。

また、「無許可」の回収業者が、「無料回収」を謳ったチラシなどで違法に回収し、回収後に出張料や手数料などを高額請求してくる被害の事例も見聞きします。

対応に違和感を感じる業者は、念のためホームページで確認すると良いでしょう。

〈注意!〉気を付けたい業者の特徴
街中を大音量で巡回期間限定での回収申し込み時に料金をはぐらかす無料回収チラシ

【江東区】洗濯機をラクに処分する方法まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事では、洗濯機を処分する際のルールや、新宿区での費用・処分方法についてまとめました。

安く処分したいならリサイクルや譲渡、または指定引取場所・中間集積所への持ち込みが有効です。

一方、「手間をかけたくない」「すぐに処分したい」という場合は、不用品回収業者を利用するのがおすすめ。搬出から回収まで任せられるため、もっともラクで安心な方法といえます。

洗濯機処分のポイント

洗濯機は粗大ごみで廃棄処分出来ない
廃棄処分する場合は、家電リサイクル料金を負担する必要がある
家電量販店の買取サービスやリサイクルショップやフリマアプリで売却する方法もある
不用品回収業者は、家電リサイクル料金が不要自分の都合に合うサービスの選択可能。優良な業者を選べば便利で割安

口コミNO1!
洗濯機の処分は、グリーンズリサイクルへご相談ください

不要品回収の口コミ2,000件以上!
「価格の安さ」「価格の明朗さ」「電話・メール対応」「スタッフ対応」において、たくさんのお客様より高評価を頂いております。

江東区の洗濯機処分

「洗濯機以外にも処分したいものがある…」

そんな時はグリーンズリサイクルに

お任せください!

回収実績70,000件突破✨口コミで安心!実績で安心!洗濯機の処分はグリーンズリサイクルへご相談ください✨
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!