品川区の粗大ごみ料金一覧

東京都品川区の粗大ごみの処分料金をまとめました。粗大ごみを処分する際の参考にしてください。
粗大ごみとは一辺の長さが約30センチ以上の大きなゴミのことです。有料回収となり、品川区が運営する「粗大ごみ受付センター」から事前の申し込みが必要です。

品川区の粗大ごみ料金一覧

粗大ごみは粗大ごみシールを貼りつけて処分します。シールにはA券(200円)と B券(300円)の2種類があり、品物に応じて組み合わせます。

粗大ごみ料金検索

品目

手数料

A券

B券

検索結果がありません

目次 (五十音順)

あ~は~
か~ま~
さ~や~
た~ら~
な~わ~

品川区粗大ごみ料金表(2025年3月1日更新)

※1 オーディオラック、カラーボックス、机上の本棚、キャビネット、下駄箱、サイドボード、書棚、食器棚、たんす、チェスト・ローチェスト、ローボード、茶だんす、テレビ台、電話台、戸棚、ベランダストッカー、ベンチチェスト、本棚、洋服など注:引き出しや中身に付属品以外の物がある場合回収不可。※解体された場合は部品も含めまとめてください

※2 ガスストーブ・石油ストーブ・電気ストーブ・だるまストーブ・オイルヒーターは受付センターでお申し込みください。

※3 いずれか一辺でも200㎝を超えるものは収集できません。切断、分解、折り曲げる等をして200㎝以下にしてください。

※4 30センチ未満は「陶器・ガラス・金属ごみ」にお出しください。


品川区の粗大ごみ制度とは?まず知っておきたいこと

品川区では一辺の長さが30cmを超える家庭ごみを「粗大ごみ」として扱っています。
特徴的なのは、事前予約制であることに加え、自己搬入(持ち込み)も可能な点です。

また、処理手数料が品目ごとに明確に設定されており、利用者にとってわかりやすい制度となっています。

申し込み方法と収集の手順

品川区で粗大ごみを出す際は、以下の手順を踏んでください。

  1. 申し込み
  2. 処理券の購入
    申し込み後、案内された手数料分の「有料粗大ごみ処理券」を購入します。
  3. 排出
    収集日当日の朝8時までに、指定された場所に処理券を貼った粗大ごみを出してください。

処理券はどこで買える?区内の主な取扱所一覧

粗大ごみ処理券は、「品川区」用のものを購入してください。
取扱所は区内に約340店舗あり、主な場所は以下の通りです。

店舗名住所
(株)コイケ品川区北品川1-1-17
かもめ第一工房品川区北品川3-7-21
山崎商店品川区南品川1-7-23
稲垣商店品川区南品川2-9-11
おいしい地酒の店ワダヤ品川区南品川5-14-14

※上記の他、区内のコンビニエンスストアでも取り扱っています(一部店舗を除く)。

自分で持ち込む場合の流れと注意点

品川区では、粗大ごみを自己搬入(持ち込み)することも可能です。
ただし、事前に申し込みが必要です。

  • 申し込み先:品川区資源化センター(電話:03-5715-1122)
  • 持ち込み場所:品川区八潮1-4-1
  • 注意点:持ち込み日や時間は、申し込み時に案内されます。

品川区で収集できない粗大ごみの種類

以下の品目は、品川区では収集できません。

  • 家電リサイクル法対象品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
  • パソコン
  • オートバイ
  • ピアノ、エレクトーン
  • 消火器
  • フロンガスを使用しているもの

これらの品目は、購入店や専門の回収業者に依頼してください。

小型家電のリサイクルは専用ボックスへ【設置場所一覧】

品川区では、使用済み小型家電を回収するための専用ボックスを設置しています。
主な設置場所は以下の通りです。

施設名住所
区役所本庁舎2階品川区広町2-1-36
総合体育館品川区東五反田2-11-2
戸越体育館品川区豊町2-1-17
品川図書館品川区北品川2-32-2
清掃事務所品川庁舎品川区大崎1-14-1
清掃事務所荏原分室品川区平塚1-10-11

※回収ボックスの投入口は10cm×25cmです。
※電池やバッテリーは取り外してから投入してください。

よくある質問(FAQ)

Q1. 粗大ごみの申し込みはいつまでにすればいいですか?
A1. 収集希望日の1週間前までに申し込みを行ってください。混雑状況によっては、希望日に収集できない場合もあります。

Q2. 処理券はどのように貼ればいいですか?
A2. 処理券の氏名欄に「収集日」と「氏名または受付番号」を記入し、粗大ごみ1点ごとに見やすい場所に貼ってください。

Q3. 自己搬入の場合、手数料はかかりますか?
A3. はい。自己搬入でも、申し込み時に案内された手数料分の処理券が必要です。

Q4. 粗大ごみの収集日は変更できますか?
A4. 収集日の変更は、収集予定日の2日前までに申し込み先へ連絡してください。

まとめ|品川区の粗大ごみ処理は“柔軟さ”が強み

品川区の粗大ごみ制度は、収集と自己搬入の両方に対応しており、利用者の都合に合わせた柔軟な対応が可能です。
また、処理手数料が品目ごとに明確で、処理券の購入場所も豊富にあります。
小型家電のリサイクルボックスも各所に設置されており、利便性の高い制度と言えるでしょう。

粗大ごみの処分を検討されている方は、早めに申し込みを行い、スムーズな処理を心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!